2025年9月5日(金)、徳島経営研究会 戦略委員会の恒例企画「経営方針発表会」が開催されました。
今回の発表者は 有限会社豊田商店の豊田瑛士さん。
「鳴門」の美味しいを世界に届けるお店として地域に長く愛されてきた歴史をふまえつつ、
新しい挑戦やこれからのビジョンを熱く語っていただきました。
豊田さんの発表では、理念や中期の方針などが語られます。
「ここが強み、ここはもっと改善できる」
というリアルな話に、
会場からもどんどん意見や質問が飛び交いました。
「経営を学び合う場」というこの企画の
醍醐味を存分に感じられる時間になりました。
ちなみに、この日は
徳島経営研究会のレジェンド!
瑛士さんのおばあさまであり、
豊田商店の先代社長、豊田ハナ子さんが
お越しくださいました!
世代を超えて受け継がれる想い!
胸が熱くなります。
さらに嬉しかったのは、
豊田商店のスタッフ全員が参加してくれたこと。
集合写真の前列には、
豊田商店の皆さんがずらりと並び、
会社全体で学びに向き合う姿勢を見せてくれました。
「一人で発表する」のではなく
「チームで共に考える」場になったことが、
とても印象的でした。
この発表大会の担当委員長である
十川香奈子 戦略委員長から
このような感想をいただいております。
「ハナ子さんが
私は創業者としてやりたいことをやりたいようにやって来た。
だから後継者も同じように、やりたいことをやりたいようにやって欲しい。
私は口出しは一切しません。
という気持ちいいくらいいさぎよい言葉も素敵でした!」
豊田さんの真剣な発表、
そして世代を超えたつながりや、
スタッフ全員での参加は、
他の参加者にとっても大きな刺激になったと思います。
豊田商店の皆さん、本当にありがとうございました!