活動報告

<日創研 徳島経営研究会 2016年11月特別セミナー ほめ達が人と組織を活性化! ~あなたの周りにはダイヤの原石がいっぱい~ ほめ達 創始者 西村貴好氏>

11月度例会

2016年11月16日(水)
日創研 徳島経営研究会 11月特別セミナー

IMG_5493
ほめ達が人と組織を活性化!
~あなたの周りにはダイヤの原石がいっぱい~
ほめ達 創始者 西村貴好氏 が開催されました!

IMG_5509
900名の会場あわぎんホールはほぼ満席!
めちゃめちゃ会場のボルテージが上がってます!

IMG_5494
冒頭から西村講師はぶっ飛ばします!
「より多くのことをお伝えしたいので、めちゃくちゃ早口で喋ります!」
それはもう、ジェットコースターより上!
フリーフォールくらいの勢いです(笑)

IMG_0681
そのお話に会場が最初っから飲み込まれていきます。
面白いので、参加者が次々にブログやFacebookに投稿されてます!

IMG_0658
<みかも木履 金村盟さんのブログ>

「ほめ達セミナー」
とても分かりやすく、学びの多いセミナーでした。

セミナーの中でボクが一番心に残った講師の言葉。
「ほめるとは人に光を当てることです。」

暗闇の中でダイヤモンドを踏みつけたとしたら、ただの石コロだと思うはず。
もしかしたら邪魔だと思って蹴り飛ばしてしまうかもしれない。
でも明るい光の中なら、踏みつけたダイヤモンドに気づくことができる。
光が当たるからこそ、ダイヤモンドの価値が輝く。
それと同じで、ほめるとはその人に光を当てて、その人の持っている素晴らしい価値を輝かせることなんです。

うーん・・・
素晴らしい。

IMG_0660
<カフェカフス 澳津(おきつ)美菜さんのFacebook>

学ぶスタッフとお店をまもるスタッフとに分かれ、「ほめ逹」の講演を聞いてまいりました(^^)

ほめ逹の中のほめるという事。まずは、自分に気づいて、相手に気づいて、感謝に気づいて、ともに笑顔になるということ。
世間一般で言ってるほめるとは全然違う内容でした(^^)ただ単にほめただけでは、成長の妨げになったり、甘やかす原因になったり、さまざまな弊害がでる!!そうではなく、相手を何倍にも成長するきっかけを与える、仕事の効率があがる!!

自分の対応が変われば、相手はそれをうつしてくれる鏡となって自分に返ってくる。
明日からできることが、見つかったあっという間の2時間でした(^^)
スタッフ全員と聞きたかったですが、店を営業してくれるスタッフに感謝し、この話を聞いたスタッフの行動、言動で、KOFS全体が成長するなと確信★
1upのチャンスいただきました❤︎
今日からできること、、がんばってまいります( ´∀`)

IMG_0626
<ユウ・アイ・コンサルティング 志満美生さんのFacebook>

ほめ達さんのセミナー( ˙˘˙ )♡*
人の頭は勝手な思い込みでしかモノ、ヒト、起こる出来事などを判断して視野を狭まめているかもしれない。でも別の見方をすることで視野が広がったりする。
あとは笑顔ヾ(*´∀`*)ノ
自分が笑顔になる時間を増やす♥♥
笑顔になれば笑顔が増えていく♥♥
※中略
ほめ達さんの様な笑顔になろうଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

IMG_0677
この他にもたくさん投稿されてます!
これだけ見ても素晴らしい例会だったことが伝わるんじゃないかと思います。

IMG_0539
共に、言葉の3D(でも、だって、どうせ)を使わず、
3S(すごい、すてき、素晴らしい)を使って、
幸せな人生を歩んで行きましょうね!!!

IMG_0598
ほめ達 西村貴好講師!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!!!

IMG_0560
<追記>
今回は800名を超えるセミナーでしたが、
スムーズな運営ができたのはスタッフのみなさんのおかげです!
ありがとうございました。

IMG_5482
徳島阿波踊り空港で、ほめ達 西村貴好講師をお出迎え!

IMG_5481
阿波踊りで歓迎(笑)

IMG_5483
ソフト君とも記念撮影!

IMG_0551
司会進行 青木一夫委員長

IMG_0568
開会宣言 伊丹慎治副会長

IMG_0577
会長挨拶 小林真作会長

IMG_0588
講師紹介 渡邊恭二実行委員長

IMG_5497
スライドの中に、お迎えに行った時の阿波踊り画像は出てきてびっくり!
西村講師、素晴らしいサプライズをありがとうございます。

IMG_0719
謝辞 大東美弘顧問

IMG_0735
スタッフメンバーを壇上にあげて頂いての労いタイムあり。
ありがとうございました。

IMG_0748
閉会宣言 宮城信孝副会長

IMG_5507
懇談会でも質疑応答で盛り上がりました!

その他、画像に残らないところで仕事してくれていたスタッフのみなさんもありがとうございました!!!

活動報告一覧へ

最近の記事

過去の記事

日創研経営研究会について