活動報告

2023.02.10 経営方針書作成後のマネジメント術 ~経営戦略委員会開催~

活動報告

2023年2月10日(金)
徳島経営研究会の経営戦略委員会が開催!

岡山経営研究会の斉藤直人さんをお迎えして
テーマは
「経営方針書作成後のマネジメント術」

 

 

 

経営研究会では長らく
オンライン勉強会が中心だったのですが
今回はリアルで大々的に開催!

いやー、約3年ぶりに
こうやって集まれて嬉しかったです。

 

 

 

最初に、マネジメントについて
深く考えました。

英語の「MANAGE」には
本来は「どうにか~やる」という意味があります。

 

 

スマートなイメージではなく
「どうにかこうにか
なんとかしてやる」
という泥臭いイメージです。

それがゆえに
「思い」が大切です。

 

マネージャー
“思い”がある人がやる!

 

なるほど!

 

 

ところで、今回の最大のテーマ

「経営方針書を作ったのに、
マネジメントが回らないのはなぜ?」

ということなのですが

それには3つの段階があります。

 

 

1 人間関係が弱い

 

自立的成長組織」
つまり「自分でやりたい」と
思っている組織でないと
マネジメントはうまく回りません。

社員さんが
「やらされ感」を感じてはいけない。

人間関係がしっかりしていると
「よし、あの人のためにやってやろう。がんばろう」
という協力関係になる。

 

 

 

2 人材育成が弱い

 

「上司と部下で育てあってるか?」
ということが重要です。

 

会社でも

「外部研修にSAに派遣したのに
ぜんぜん、あいつは変わらない」

と言っているようなものです。

 

 

人材育成ができているかどうか
全ては「社内に答えがある」のです。

上司と部下で
育ちあいをしているのか?

 

 

3 ???

 
3つ目は、参加された方々だけの、
特別なノウハウでした!

ここでは掲載できませんので、
また斉藤さんを呼ぶ機会の際は、
ぜひご参加くださいね。

 

 

この日の学びを生かして
自立的成長組織が作れるよう
マネジメントしていきます!

 

 

共に学び、共に栄えるメンバーの皆様
ありがとうございました。

活動報告一覧へ

最近の記事

過去の記事

日創研経営研究会について